
2011年03月29日
仕事って難しい・・・
はいさい。。。パート2です
最近は、仕事の悩みが増えて
自分の中でもう解決が追い付かなくなっている今日この頃です
昇進したプレッシャー。
同じ役割の人とのレベルの差。
視野の狭さ。
思考の浅さ。
追い詰められた時の悪い癖。
おーーー
挙げればきりがないですね。
最近はいろんな失敗も続いているのですが、
昨日は号泣してしまいました。。。
月間数千万円の大型案件を前にし、
人材の不足について、会議で話し合いが行われていました。
私はメインの担当ではありません。
メイン担当者以外は他人事のような発言で
自分のチームを守ろうと保守的であったり、
会社全体のことやメイン担当者の苦労などはほとんど考えない発言でした。
そんな状況に少し気が引けていましたが
これといって提案もできず、ずっとあることを考えていました。
それは私のチームのひとつを解散し、大型案件への異動です。
私はいくつかのチームを担当していますが、
そのうちのひとつに、
もっともチームワークがいいけど、収益は赤字というチームがあります。
昨年10月から担当し、退職者が多いチームをようやく安定稼働させることができています。
そして今はセンターの中でも最高のチームと言ってくれます。
私が考えていたのは、そのチームの仕事を解約し、
大型案件に異動させたほうがいいのかということです。
もちろん絶対にやりたくないことです。
収益が赤字とはいえ、彼らに責任はありません。
契約に問題があり、そこを交渉していくのは私の役目です。
その交渉がしやすいように、難易度の高い仕事を
日々、一生懸命してくれて、成果も出してくれています。
そのチームを解散させようとしました。
上司に、提案というよりは、
会社としてそこまで決断する必要があるのかと話をしました。
上司から帰ってきた一言は、
「おまえにやってほしいのはそんなことじゃない」と言われました。
ニーズがある限り、彼らの誇りを奪ってはいけない。
私がやるべきことは、もっと緻密に考え、リソースを捻出すること。
兵力に例えて話してもくれました。
100人の兵の長と1000人の兵の長とではやり方が違って当然。
でも、共通していえることは、どの兵も死なせてはならない。
なんてことを考えていたのかと猛省したけど、
自分の情けなさに涙が止まりませんでした。
読んでくださった方、ありがとうございます。
食欲もなく、まだ完全復活とは言えませんが
頑張り続けたいです。
あ、ある方が「ご褒美もー」と言ってくれたので
落ち着いたら、自分にご褒美をおくろうと思います。

最近は、仕事の悩みが増えて
自分の中でもう解決が追い付かなくなっている今日この頃です






おーーー

挙げればきりがないですね。
最近はいろんな失敗も続いているのですが、
昨日は号泣してしまいました。。。

月間数千万円の大型案件を前にし、
人材の不足について、会議で話し合いが行われていました。
私はメインの担当ではありません。
メイン担当者以外は他人事のような発言で
自分のチームを守ろうと保守的であったり、
会社全体のことやメイン担当者の苦労などはほとんど考えない発言でした。
そんな状況に少し気が引けていましたが
これといって提案もできず、ずっとあることを考えていました。
それは私のチームのひとつを解散し、大型案件への異動です。
私はいくつかのチームを担当していますが、
そのうちのひとつに、
もっともチームワークがいいけど、収益は赤字というチームがあります。
昨年10月から担当し、退職者が多いチームをようやく安定稼働させることができています。
そして今はセンターの中でも最高のチームと言ってくれます。
私が考えていたのは、そのチームの仕事を解約し、
大型案件に異動させたほうがいいのかということです。
もちろん絶対にやりたくないことです。
収益が赤字とはいえ、彼らに責任はありません。
契約に問題があり、そこを交渉していくのは私の役目です。
その交渉がしやすいように、難易度の高い仕事を
日々、一生懸命してくれて、成果も出してくれています。
そのチームを解散させようとしました。
上司に、提案というよりは、
会社としてそこまで決断する必要があるのかと話をしました。
上司から帰ってきた一言は、
「おまえにやってほしいのはそんなことじゃない」と言われました。
ニーズがある限り、彼らの誇りを奪ってはいけない。
私がやるべきことは、もっと緻密に考え、リソースを捻出すること。
兵力に例えて話してもくれました。
100人の兵の長と1000人の兵の長とではやり方が違って当然。
でも、共通していえることは、どの兵も死なせてはならない。
なんてことを考えていたのかと猛省したけど、
自分の情けなさに涙が止まりませんでした。
読んでくださった方、ありがとうございます。
食欲もなく、まだ完全復活とは言えませんが
頑張り続けたいです。
あ、ある方が「ご褒美もー」と言ってくれたので
落ち着いたら、自分にご褒美をおくろうと思います。
Posted by bondgirl at 22:46│Comments(0)