
2011年04月23日
美浜海岸清掃
4月9日
美浜海岸清掃に参加してきました。
毎年恒例となったボランティア活動です。
デポズアイランドの裏手のテトラポットの下を清掃するんです
こんな感じです。

美浜にあるいろんなショップや会社の方が参加しています。
さて、私は・・・
昨年は、結構恥ずかしい思いをしました
高所恐怖症というと大げさですが、高いところが苦手なんです
テトラポットの下に降りるまでに結構時間がかかるんです。
自分がこんなにどんくさいなんて・・・
そして今年はひとりで降りることができましたが、
約15分ほどかかってしまいました。
降りてからはみんなと同様一生懸命ごみをひろいましたよ
乾燥したカニとか魚とか、びっくりするようなものもありましたが
そして、ここからがまた私にとっての難関なんです。
地上に戻らねば・・・
上まで自力で這い上がりましたが、
途中で変な体制になり、身動きとれず
結局、両腕を男性2名にひっぱられ、持ち上げられてしまいました。
まるで囚われ宇宙人。。。
昨年も確か、同じような終わり方だったような。
本当に恥ずかしいです。
そして私たちが集めたごみたちです

昨年はこの2倍くらいあったんですけどね~
この中のごみにはびっくりするものもたくさんあります。
まず、自転車。タイヤが片方ないものが捨てられていました。
もっとも多いのはお酒の缶や瓶。
スプレー缶などもありましたね。
花火、食べ物の袋やコンビニ弁当の容器など。
ペットボトルもたくさんありました。
釣り糸もたくさん絡まっていました。
年に1回じゃなくて、半年に1回でもいいのにな。
また来年も参加したいと思います。
清掃活動のあとは、
ジャスコさんが飲み物を提供してくださいました。
そして、事業者会からおにぎり、
お店の名前は思い出せないのですが、
アメリカンビレッジにあるホットドッグ屋さんから
ホットドッグの提供もありました。

青空の下で食べるホットドッグ、おいしかった~
では、お疲れ様でした~

美浜海岸清掃に参加してきました。
毎年恒例となったボランティア活動です。
デポズアイランドの裏手のテトラポットの下を清掃するんです

こんな感じです。
美浜にあるいろんなショップや会社の方が参加しています。
さて、私は・・・
昨年は、結構恥ずかしい思いをしました

高所恐怖症というと大げさですが、高いところが苦手なんです

テトラポットの下に降りるまでに結構時間がかかるんです。
自分がこんなにどんくさいなんて・・・

そして今年はひとりで降りることができましたが、
約15分ほどかかってしまいました。
降りてからはみんなと同様一生懸命ごみをひろいましたよ

乾燥したカニとか魚とか、びっくりするようなものもありましたが

そして、ここからがまた私にとっての難関なんです。
地上に戻らねば・・・

上まで自力で這い上がりましたが、
途中で変な体制になり、身動きとれず
結局、両腕を男性2名にひっぱられ、持ち上げられてしまいました。
まるで囚われ宇宙人。。。

昨年も確か、同じような終わり方だったような。
本当に恥ずかしいです。
そして私たちが集めたごみたちです

昨年はこの2倍くらいあったんですけどね~

この中のごみにはびっくりするものもたくさんあります。
まず、自転車。タイヤが片方ないものが捨てられていました。
もっとも多いのはお酒の缶や瓶。
スプレー缶などもありましたね。
花火、食べ物の袋やコンビニ弁当の容器など。
ペットボトルもたくさんありました。
釣り糸もたくさん絡まっていました。
年に1回じゃなくて、半年に1回でもいいのにな。
また来年も参加したいと思います。
清掃活動のあとは、
ジャスコさんが飲み物を提供してくださいました。
そして、事業者会からおにぎり、
お店の名前は思い出せないのですが、
アメリカンビレッジにあるホットドッグ屋さんから
ホットドッグの提供もありました。
青空の下で食べるホットドッグ、おいしかった~

では、お疲れ様でした~

Posted by bondgirl at 20:21│Comments(0)